中京重機
中古重機・建機の買取実績No.1の中京重機のオフィシャルブログ

何でもお気軽にご相談ください!

電話:0120-083-667

International:+8152-701-5188

中京重機ブログ

中京重機のオフィシャルブログです。

2024 08.09

いよいよ最盛期?熱中症のハイシーズン到来!

投稿者: 加藤 一明

カテゴリ: 熱中症

夏休みがやってくると、楽しいアウトドアアクティビティやビーチでのひとときが待ち遠しくなります。しかし、同時に気をつけなければならないのが「熱中症」です。近年、熱中症にかかる人が増えており、その予防と対策は非常に重要です

毎年暑くなると熱中症の心配が頭をよぎります、けれども年々革命的な程の特効や薬治療法が出てくるかというとそうではありません。それなのに将来的に暑い日は毎年多くなり最高気温も記録を更新していってしまうのだろうか?そんな気にも襲われてしまいます。

ですが弊社は猛暑の中工場や工事現場で重機の整備を行う生業を糧にしています、そこから逃げる若にはいかないのです。なので基本的な事を(毎年繰り返しになってしまうのですが)心がけて仕事をしています。

それで今回は(今回も?)熱中症の基本的な知識から、効果的な予防策、そして万が一の対処法まで、詳しくお話ししていきたいです!

sports_suibun_hokyuu

まずはおさらい、”熱中症について”。

最近「日射病」「熱射病」という言葉を聞かなくなりましたが、これは「熱中症」という総称が2000年から一般的に使われるようになったためです。日射病は熱中症の一種で、特に太陽の強い直射日光に長時間さらされることで体温が上昇し体調を崩す状態を指します。加えて熱射病は熱中症が進行して体温が40度前後になり痙攣や意識不明になった状態に使われる言葉です。いずれにしても熱中症はこのような広範な状態を含んでいて、日射病に限らず高温多湿の環境や激しい運動によっても引き起こされます。 熱中症の代表的な初期症状として、めまい、失神、頭痛、吐き気、強い眠気、気分が悪くなる、体温の異常な上昇、異常な発汗または汗が全く出ないなどがあります。進行して重度になると命に関わることもあるため、症状が見られたらすぐに対応することが大切です。 

通常暑くなると自律神経により血管が拡張されて体内にこもった熱を外に出しますし、発汗を促して汗が蒸発する際の熱放散によって皮膚の温度を下げたりもします。さて脳を含む人間の臓器は37℃以下の温度でうまく働きます。しかし汗が蒸発しないほど高温多湿の環境で長時間運動したり、体内の水分不足によって十分な汗をかけない状態が続いたりして体温が上昇すると、臓器の機能が低下してしまいます。それに体内の水分不足によって十分な汗をかけない状態が続いたりすると、脳や主要な臓器の他筋肉にも十分な血液に行き渡らなくなります。その結果意識を失ったり筋肉がけいれんを起こしたり肝臓や腎臓の機能が低下することがあります、熱中症が引き起こされるのです。そうです、熱中症は「暑熱環境下においての人間の身体適応の障害によって起こる状態」の総称なのです。

 暑熱環境下の仕事、特に重機の整備や点検に従事する”中京重機のような企業”の整備士は、重機の稼働現場のような戸外や溶接などのもともと暑い工場などの屋内など非常に厳しい環境で働いているため、熱中症に対する理解と予防が大切になってきます。整備士の健康は弊社にとって最優先事項です、もちろん買い取り検品などで現場で稼働しているスタッフも同じことは言えますが。そんな業務を進めていくためには”熱中症警戒アラート”や”暑さ指数(WBGT)”などを眺めながら作業の段取りが必要ですね、暑さ指数(WBGT)予測値等 電子情報提供サービスでは事業者向けにそういった数値を提供してくれるので活用するのも一助になります。

 参考までに統計データで言うと厚生労働省の最新データでしたら、令和5年(2023年)の職場における熱中症による死傷者数は1,106人であり、そのうち死亡者は31人にのぼります​ (Ministry of Health, Labour and Welfare)​​ (OITA Health Center)​。この数字は前年と比較して34%増加しており、特に建設業と製造業で多く発生しています。 

建設業と製造業などの業態や作業場所の屋内外を問わず、高温・多湿が熱中症の主な原因です。湿度が高いと汗の蒸発が妨げられ、体温をうまく下げることができなくなります。特に整備士の皆さんは、ヘルメットや防塵マスク、長袖の作業服などで体温調節が難しい状況にいるため、特に注意が必要です。例えば今年の名古屋市は例年以上に厳しい暑さが予想されていますので、弊社のような中古重機の整備を営んでいる会社は普段以上に気を付ける必要があるでしょうね。

 

暑い夏!重機整備の際の注意点

重機の整備や点検は非常に重要ですが、高温多湿な環境では熱中症の危険性が高まります。特にエンジン周りの点検や修理など、狭い空間での作業や高温の部品に触れる作業は、体温の上昇を引き起こしやすいです。皆さんの安全を守るため、以下の予防策が必要です。 

気温と湿度の確認:こまめに気温(室温)と湿度を確認し、その都度適切な対応を取っていきたいです。

 空調管理:可能な限り扇風機や冷風機、エアコンを利用して作業環境の温度を管理してください。打ち水や簡易テントを使って日陰を作り、休憩時には涼しい場所でリフレッシュしましょう。最近はポータブルなクーラーなども入手できるようになりました。因みに中京重機では工場では常時扇風機で空気を循環させ、万一熱射病の症状が見えた際には空調を備えた休憩室は退避することになります。

 通気性の確保:空調服や吸湿性・速乾性のある衣服を着用し、保冷剤や冷水、冷やしたタオルでこまめに体を冷やすことも効果的です。中京重機では冷えた飲料水は常備しています。

 水分と塩分の補給:汗をかいた分だけしっかりと水分と塩分を補給することが重要です。こちらも塩飴など弊社では必須グッズですね。

身体の調子に注意をする。:体内の水分不足につながる下痢や二日酔いなど脱水状態でないか運動する前や暑い日の外出前に確認することも必要です。

 

もし日陰や冷房の効いた部屋がない場合や水分補給ができない場合の対処法

工場以外の現場で整備員が作業するのはよくあることです。万が一、日陰や冷房の効いた部屋がない場合、あるいは水分補給がすぐにできない場合でも、以下の対処法を速やかに行っていきたいです。 

衣服を緩める:通気性を確保し、体温を下げるために衣服を緩めます。これは熱中症以外でも疲労回復するうえでは有効な対処法ですね。 

冷却グッズの活用:携帯用の冷却スプレーや冷却シートを使用し、首筋や脇の下、足の付け根などを冷やします。 

風通しを良くする:できる限り風通しの良い場所に移動し、うちわや扇子を使って風を送り、体温を下げるよう努めます。 当然不要な上着などは脱ぎ捨てることになります。

休憩を頻繁に取る:短時間でもこまめに休憩を取り、異変を感じたら作業を中断してでも直に体を休めることが重要です。 

水分補給が可能な状況を創り出す:結局は体を冷やすのに冷えた水分を補給することが大切になりますなるべく早く水分を補給できる環境を整える努力をして、準備が整い次第、冷たい水やスポーツドリンクを摂取します。 

注意が必要な年代といいますが、高齢者は、体内の水分が若年層と比較して減少しています。職場に65歳以上の労働者がいる場合は特別な配慮が必要です。 

整備士の皆さんが健康で安全に作業を行えるよう、熱中症対策を徹底し、今年の夏を乗り切りましょう。皆さんの健康と安全が私たちの最優先事項です。どんな些細なことでも体調に異変を感じたら、すぐに報告しての健康を守るために、一緒に頑張りましょう。

sn_bnr_magazine

建機・重機の買取・査定をご希望の方はこちら。

img_pickup04

 

環境機械を始めとして、中古重機・建機をお探しの方はこちら

中古重機・建機リスト

まとめ

熱中症の季節真っ只中です!今年も熱中症についてお話します。

関連記事

▼▼ 建機・重機をお探しの方は、お気軽にお問い合わせください! ▼▼

最新の在庫状況はこちら

メールマガジン購読

投稿者プロフィール

加藤 一明

加藤 一明

カテゴリー一覧

see all
  1. ホーム>
  2. 中京重機ブログ>
  3. いよいよ最盛期?熱中症のハイシーズン到来!

ページの先頭へ