中京重機のオフィシャルブログです。
2025 01.24
2023 04.14
2022 07.26
2022 06.01
2021 09.27
2021 09.24
カテゴリ: 建機、 建設機械、 中古重機、 修理、 中京重機、 土質改良機、 重機の整備、 リサイクル機械、 オリジナルパーツ、 環境リサイクル機械
こんにちは!
東京オリンピック2020と東京パラリンピック2020が終了しました。いろいろと物議を醸すなか1年遅れで開催された今回の大会が正解だったのかは、本当に時間が経たないと分からない事なのかもしれませんね。
オリンピックもさることながらパラリンピックの競技ってとても迫力がありましたね。研ぎ澄まされたトップアスリートの戦いは同じくエキサイティングでした。
さあ、我々も負けてはいいられません。さらにアグレッシブに仕事をしていきますよ。今回はコマツリテラBZ200-1の土質改良現場でお客様の要望に対応した内容をレポートしていきます。
2021 07.25
カテゴリ: 建機、 建設機械、 中古重機、 修理、 木材破砕機、 新卒採用、 中途採用、 重機の整備、 整備士、 リサイクル機械、 測定、 オリジナルパーツ、 古河製
こんにちは。2020年も気が付くと4分の3が終わり、もう11月が始まろうとしています。予測もつかないいろいろなことが起こったこの年、ぜひこれを逆手にとらえて各々の成長につなげたいですね(個人的には今年の忘年会シーズンはどうなってしまうのか心配です)。
さて、今回は環境リサイクル機械「バラしてみた」シリーズ第4弾「古河ロックドリル製FPC1700」投入フィーダー再生の分解整備をレポート致します。重機整備の面白さが少しでもお伝え出来たらなあと考えております。
2020 08.02
カテゴリ: 建機、 建設機械、 中古重機、 修理、 ガラパゴス、 木材破砕機、 新卒採用、 中途採用、 重機の整備、 ジョークラッシャー、 リサイクル機械、 測定、 オリジナルパーツ、 環境リサイクル機械
こんにちは。
長かった梅雨が(東海地方でも)本日で明けたようです。夏全開!と行きたいところですが、新型コロナウイルス感染予防でいろいろと活動に制限がありますね。守るべきは守って、さあ負けずに元気に活動しましょう。
さて、今回は環境リサイクル機械「バラしてみた」シリーズ第3弾で「諸岡 MC-6000」破砕ローターの分解整備をレポート致します。重機整備の面白さが少しでもお伝え出来たらなあと考えております。
2020 05.15
2020 03.19
2020 03.13
2020 03.04
2020 02.26
カテゴリ: 建機、 建設機械、 中古重機、 修理、 ガラパゴス、 木材破砕機、 新卒採用、 中途採用、 重機の整備、 ジョークラッシャー、 リサイクル機械、 測定、 オリジナルパーツ
こんにちは。
新型コロナウイルスのニュースが毎日ひっきりなしです。隔離生活を余儀なくされている方々には一日でも早く自由に生活できる日が来ることをお祈り申し上げます。それにしても未知の病原菌に対峙する医療関係の方や感染を未然に防がなければならない関係機関の方々にはとても頭が下がります。
さて、今回は環境リサイクル機械「バラしてみた」シリーズ第2弾で「コマツガラパゴスBR380JG-1E0」破砕機まわりの分解整備をレポート致します。重機整備の面白さが少しでもお伝え出来たらなあと考えております。
2020 02.07
カテゴリ: 中古建機、 中古建設機械、 環境機械、 建設機械、 買取り、 重機整備、 破砕機、 リサイクル機械、 経理、 売却、 環境リサイクル機械
北関東に出張に出向く機会があり、中央道から上越道を使って車を走らせていると道中で浅間山や赤城山・榛名山・妙義山という上毛三山を綺麗に眺めることができました。街中の道路からも綺麗にみることができて運転の疲れも飛んでいきました。思ったよりも雪もすくなく(やはり暖冬なのですね。)雪山を眺めるという風情はなかったのですが、やはり神々しい光景でした。帰路は、東名を走ったのですが、なんと言っても富士山の眺めは雄大でした、夕陽の中に浮かび上がるシルエットには圧倒されますね。
2020 01.29
2020 01.23
2020 01.16
2020 01.08
2019 12.25
2019 12.18
2019 12.11
2019 12.07
2019 11.27
2019 11.20
2019 10.07
2025 02.07
帰ってきた再生力(BR120T-1ver)
2025 01.30
中古重機輸出業者の立地について
2025 01.24
生産性向上のお手伝い!3選別式スクリーン「WARRIOR1400X」の現場から。
2024 12.27
交通事故防止のために