カテゴリ: 中古建機、 中古建設機械、 環境機械、 建設機械、 買取り、 重機整備、 破砕機、 リサイクル機械、 破産、 オークション、 環境リサイクル機械
中京重機のオフィシャルブログです。
2020 01.23
カテゴリ: 中古建機、 中古建設機械、 環境機械、 建設機械、 買取り、 重機整備、 破砕機、 リサイクル機械、 破産、 オークション、 環境リサイクル機械
一年ほど前に車のタイヤをヤフオク!で手に入れたことがあるのですが、純正のタイヤ・ホイールセットがお手軽な値段でゲットできました、こんな掘り出し物が!と思うものが出品されているので、目が離せないですね。
重機・建設機械を売り払う手段としてヤフオク!などを始めとしたインターネットオークションの名前があがることが年々多くなってきました。中間マージンが発生しないので中古重機買取業者の査定に比べて高く落札される可能性もありますが、実際には不便な点やリスクもあります。取引には一定の注意が必要なのでそのポイントをご紹介していきます。
何故インターネットオークションが魅力的にみえるのでしょうか?おそらく中間マージンがないので、買取業者よりも高値で買ってもらえるかも?という期待があるからでしょう。それに自分の重機や建機の写真を撮ってサイトにアップするだけで出品できるので手軽さも魅力ですね。
ヤフオク!に出品する場合は”値引き設定に応じる”にチェックを入れなければある程度は回避されるのですが、取引をめぐるトラブルやフリーマーケットのように値引き交渉を持ちかけられて相場よりも安く落札されてしまうことも多いのです。交渉に応じたからと言って落札が約束されるわけではないのですが、特にオークション取引に不慣れで相場を全く分かっていないと、足元を見られて値引き交渉に応じてしまい相場よりも安く買いたたかれたりもします。
ヤフオク!等のインターネットオークションでの中古品取引はノークレーム(苦情)・ノーリターン(返品)・ノーキャンセル(契約解消)が説明文で謳われていることが一般的ですが、説明文の記載不足を理由とした返品要求要請があったり、商品が到着しているはずなのに落札者から連絡がない等のトラブルが発生することもあります。又落札者に落札した商品が到着した後に受取通知を押さずに決済がキャンセルされると売却費用は回収できないのにシステム利用料は発生してしまうこともあります。
重機の出品者・落札者は既に重機の利用・売買の経験がある法人が大部分で、個人間取引はあまり見当たりませんが、中には個人の落札者もいます。重機を使いなれているオーナーには当たり前のようなことでもしっかり謳っておかないと“不具合箇所が説明文に書かれていなかった。”と売却金額の返金を要求されることもあります。トラブルを回避するためには、説明文は出来るだけしっかりと作るように心掛けましょう。
外国人入札者がオークションで重機を落札するのは、よく見かける光景ですが、日本語に不慣れな場合、交渉や説明の際に言語の壁があり意思疎通がスムーズに取れずに、手間になることもあります。
入札者のなかには、オークションを通さずに直接取引を持ちかけて、メールでのやり取りへと誘導する人がいますが、ヤフオク!の場合ペナルティが課せられてしまうので避けた方が良いでしょう。
ネットオークションに出品する際もっとも重要なのは価格設定です。ヤフオク!ではミニショベルのような中古重機ですと同一機種で似た状態の出品数が多く、仮に入札開始時の値段は安くても落札額はおおむね相場を反映した額に落ち着きます。ヤフオク!の出品者及び落札者の多くは重機の売買を専門とする業者です、個人間取引は殆どありません。相場からみて適正な出品価格を把握するために同じ重機・建機が出品されている場合は最低落札価格などは参考にしましょう。相場に合わせた即決価格を設定していれば、長期間になるかもしれませんが、入札が期待できます。
但し、破砕機や自走式土質改良機等の環境リサイクル機械は出品する機械がレアだということ、また傾向として落札までには長い時間を要することもあるので、どちらかというと中古重機買取業者の査定を受ける方が向いている重機だと言えます。
手軽に利用できるインターネットオークションですが、重機の売却・受け渡しということになるとそれに付随して発生する作業は全て出品者の自己責任で行うか、費用を負担して他者に任せるということになります。どのような費用や手間が発生するのでしょうか?
もし重機を個人間取引でインターネットオークションにかけた場合、最低でも次のことは自分でやらなくてはいけない羽目になります。重機の外観写真の撮影 ・重機の紹介文のライティング・入札検討者からの問い合わせ対応・現車確認の調整 ・引渡しの日程調整及び配送手配 ・廃車手続・名義変更等の法的手続きとそれに伴う書類作成や士業(行政書士や弁護士)への依頼・引き渡し・・。上手くいっても2週間程度かかるのではないでしょうか?
また商品を魅力的にするために重機の清掃・重機の整備・修理・再塗装も想定に入ってくるでしょう。これは重機の程度にもよりますが、対応に一か月以上かかってしまうこともよくありますし、なによりも重機・建機のメンテナンスとなるとご自身でできる方は稀なので結局は整備工場に依頼することになることになるでしょう。
さてインターネットオークションに重機・建設機械を出品した際、費用的な出費はどれほどになるでしょうか?最低でもオークションシステムの利用手数料は発生してしまいます。代表的なヤフオク!に出品する場合、落札者でしたらヤフーに対して手数料は1円も発生しませんが、出品者に対してはYahoo!プレミアム会員費が月額で498円(税込)、落札価格の8.8%(税込)がシステム利用料として発生します。重機は高い商品なので、少なくともこういったオークション管理者側に払う費用を鑑みた価格設定をしないと利益がでない状況もあり得ます。
例えば、重機が300万円で落札された場合、会員費498円と手数料8.8%の264,000円の合計264,498円がシステム利用料として発生します。出荷前に必要な重機・建機の整備になると油圧ショベルなら点検レベルで2万円、破砕機やスクリーン等の環境リサイクル機械になるとそれ以上かかります。また重機の配送ですが、10tのセルフローダーをつかって200km運んだら最低でも8万はくだらないかと思います。・・・・ここまでで落札額の一割程度は手元から出て行ってしまいますね。
それ以外にも、もし行政書士等の士業に、名義変更や契約書等を書類作成を頼んだ場合、5万円以上が掛かると思います。
重機の配送、書類作成、出荷前の整備は個人間取引の場合は自分でやらなくてはいけません。
重機買取業者に依頼する第一の利点は、2週間程度人を専従させなくてはいけない作業時間と落札額の一割程度発生してしまう諸費用の負担を抑えることができることでしょう。
インターネットオークションで、起こり得るトラブルは手入金や商品の取り違えに関わる事柄でしょうか?ヤフーオークションでは、「Yahoo!かんたん決済」が導入され、商品を確認した後に決済手続きができますが、品物が納入されて落札者が受取連絡をして初めて手続きが開始されるため納入後2日目以降の入金となることが多いです。“ 3営業日以内に入金をしてください、入金がない場合は入札者都合で取引を中止させていただきます”旨アナウンスをするとこのような状況は回避ができますが、今後の取引実績の評価を考えるとあまり取引中止は発生させたくはありません、そのため代金の回収が若干遅くなるリスクがあることは否めません。これに対して重機・建設機械の買取業者の場合は引渡し前もしくは引渡と同時に商品代金が支払われます。この入金の速さと確実性が重機買取業者に売却する際の第二の利点です。もし会社の運転費用に補填するなど資金繰りのための重機の売却であれば、素早く建設機械を現金に換金できる、重機買取業者に売却することが適しているでしょう。
また売却した重機に後から不具合箇所が見つかったり、取引直後に壊れてしまうなどでアフターサポート等のトラブル対応が求められることがあります、それを避けたいのであればしっかりした重機・建機買取業者に売却する事が第三の利点として挙げられるでしょう。
・破産手続きの際は重機は破産管財人に引き渡して現金化を行います。
・破産手続き開始決定前の場合は申立代理人が重機の任意売却を行います。
A.S.
2024 12.27
交通事故防止のために
2024 12.16
2024年度のブログまとめ
2024 11.29
安全大会を開催しました。
2024 11.18
『一刀両断』 始動・試運転動画集まとめ 「林業仕様アタッチメント編」