中京重機のオフィシャルブログです。
2017 07.10
2017 07.08
カテゴリ: 重機、 建機、 建設機械、 自走式スクリーン、 中古
こんにちは。
「特異日」を知っていますか?
これは、偶然とは考えられないほどの確率で、ある気象状態になってしまう特定の日のことを言います。
毎年、なぜか晴れになる日は「晴れの特異日」といわれ、また、なぜか雨になる日を「雨の特異日」といわれます。
7月7日(七夕)って「雨の特異日だよね!」と思ってしまいますが、実は違います。
年に一度、織姫と彦星が会えるというロマンチックな逸話があるため、どうしても天気が気になって、雨の日だった七夕の日が特に印象深く残ってしまうだけなのかもしれません。
まぁ、梅雨の真っ只中なので、なかなか快晴というわけにはいきませんよね。
さて今回のブログでスポットを当てるのは、自走式スクリーンです。
2017 07.01
カテゴリ: 重機、 建機、 建設機械、 油圧ショベル、 中古
こんにちは。
先日テレビ東京系列で放送された
を見ていたら、ロックドリルと油圧ブレーカーで巨大な岩を粉砕する、というコーナーをやっていました。
特殊用途の重機が次々と登場し、活躍する姿をテレビで見られるなんてテンションがダダ上がりでした!
次の放送が楽しみです。
さて、テレビに負けじと、私たちも特殊用途の重機・建機をどんどん掘り下げていきたいと思います。
今回は、産業廃棄物リサイクルの現場で活躍する特殊仕様油圧ショベルです。
産廃リサイクルの現場で活躍している油圧ショベルは、以前のブログで紹介した解体仕様油圧ショベルや林業仕様油圧ショベルとはまた違った特徴があるんですよ。
過去ブログ:解体現場で活躍する特殊仕様油圧ショベルの特徴や人気のメーカー
過去ブログ:多彩なアタッチメントが活躍する林業仕様の油圧ショベル
2017 06.26
2017 06.25
2017 06.17
カテゴリ: 重機、 建機、 建設機械、 油圧ショベル、 解体、 中古
こんにちは。
先日、弊社の社員である稲鶴主任が『公益社団法人 建設荷役車両安全技術協会(けんにきょう)』より優秀技術者として表彰されました。
社内でも改めて表彰をたたえて、スタッフ全員でお祝いしました。
特定自主検査という機械の健康診断を行う有資格の主任者が技術面で表彰されることは、大変光栄なことですね。
私は、表彰されたことなど、とんと記憶にありません。
さて、先日更新した記事『メーカーや仕様で大きく違う!タイプ別油圧ショベルの特徴。』先日のブログで予告しました通り、特殊仕様油圧ショベルについて掘り下げていきますね。
今回は、その中でも解体現場で活躍している解体仕様油圧ショベルについてお伝えします。
2017 06.12
2017 06.10
2017 06.04
2017 05.27
2017 05.20
2017 05.12
カテゴリ: 重機、 建機、 環境機械、 建設機械、 自走式クラッシャー、 ガラパゴス、 木材破砕機、 中古
こんにちは。
4月28日は3度目のプレミアムフライデーでした。
ゴールデンウイーク直前ということで話題になっていましたが、ちょっとプレミアムな一日が過ごせたでしょうか?
英語のpremiumには、名詞の「特別賞与や割増金、(保険の)掛け金」といった意味と、形容詞の「品質が良くて高価な、高級な」という意味があるようです。
意外とたくさんの意味を持っている言葉だったんですね。
我々“CHUKYO”が重機・建機業界のプレミアムブランドとなれるよう、日々研鑽を重ねております。
ちょっと強引だったでしょうか・・・
今回は、木材破砕機の消耗しやすい箇所について掘り下げてみたいと思います。
2017 04.22
2017 04.15
カテゴリ: 重機、 建機、 建設機械、 木材破砕機、 中古、 環境リサイクル機械
こんにちは。
これから夏に向けて暑くなってくると巷でこわ~い怪談を耳にするようになりますが、今回のブログでは、季節を先取りして怖い話を。
と、言っても怪談ではなく、
自走式木材破砕機でよく起こる「3つの怖いトラブル」を紹介します。
仕事をする保有機械にトラブルが発生すると、作業がストップしてしまうばかりではなく、修理や買い替えなど予定外のコストも発生します。
むしろ、怪談よりもずっと怖い話かもしれませんね。
そんな考えたくもない結果を防ぐためには、どんなトラブルが起こりうるのか知っておくことも大切です。
2017 04.08
2017 03.14
2017 02.18
2017 02.13
2017 01.31
2017 01.17
2016 11.19
2016 11.03
2016 10.08
2016 09.06
2016 08.26
2016 07.15
2016 06.28
2016 06.17
2016 06.02
2016 05.19
2016 04.15
2016 03.08
2016 02.25
2016 02.12
2025 04.18
中古の木材破砕機をご検討中の方へ ― 選ぶ前に知っておきたいポイント
2025 04.18
電動式?エンジン式?ジョークラッシャーデンドマンの特徴を見てみた。
2025 03.21
見てきました!
2025 03.13
整備の仕事を覚えるという事、新卒社員の一年。【その1】