中京重機のオフィシャルブログです。
2021 02.23
カテゴリ: 建機、 建設機械、 中古重機、 修理、 木材破砕機、 新卒採用、 中途採用、 重機の整備、 整備士、 リサイクル機械、 測定、 オリジナルパーツ、 古河製
こんにちは。2020年も気が付くと4分の3が終わり、もう11月が始まろうとしています。予測もつかないいろいろなことが起こったこの年、ぜひこれを逆手にとらえて各々の成長につなげたいですね(個人的には今年の忘年会シーズンはどうなってしまうのか心配です)。
さて、今回は環境リサイクル機械「バラしてみた」シリーズ第4弾「古河ロックドリル製FPC1700」投入フィーダー再生の分解整備をレポート致します。重機整備の面白さが少しでもお伝え出来たらなあと考えております。
2020 09.18
カテゴリ: 建機、 建設機械、 中古重機、 修理、 木材破砕機、 ベルトコンベア、 コロナウイルス、 日立、 コマツ、 部品、 諸岡、 環境リサイクル機械、 社外品
今年も夏が終わり、東海地方ではだいぶ涼しくなり過ごしやすくなりました。
外に出かけたい気持ちが高まる時期ですが、まだまだコロナの影響が続いて自粛を心がけなければならないという葛藤に悩まされております。
さて、機械修理に部品交換は必須だと思います。
中京重機でも悩ましいのが純正部品はいい値段がしてしまう事と、廃版になった部品で手に入らない物等あります。
汎用性の多い機械または車なんかは、今の時代ネットや個人売買で手に入る事がありますが重機・建設機械の場合はそう簡単にはいきません。
2020 08.21
2020 08.02
カテゴリ: 建機、 建設機械、 中古重機、 修理、 ガラパゴス、 木材破砕機、 新卒採用、 中途採用、 重機の整備、 ジョークラッシャー、 リサイクル機械、 測定、 オリジナルパーツ、 環境リサイクル機械
こんにちは。
長かった梅雨が(東海地方でも)本日で明けたようです。夏全開!と行きたいところですが、新型コロナウイルス感染予防でいろいろと活動に制限がありますね。守るべきは守って、さあ負けずに元気に活動しましょう。
さて、今回は環境リサイクル機械「バラしてみた」シリーズ第3弾で「諸岡 MC-6000」破砕ローターの分解整備をレポート致します。重機整備の面白さが少しでもお伝え出来たらなあと考えております。
2020 05.15
2020 04.13
2020 04.03
カテゴリ: 建機、 中古建機、 中古建設機械、 建設機械、 中古重機、 アタッチメント、 解体
こんにちは。
4/1です、今日から新生活の始まり!という方もいらっしゃるかと思います。入社式はどうでしたでしょうか?先輩・上司はどんな方でしょう?
まだ初日なので聞きづらいかと思いますが、「ちゃんと休日、休めるかな?」とか「遅くまで残業あるのかな?」とか気になる人もいるでしょう。
明日から社員研修が始まる方、早速先輩の下で一緒に業務を行って、「見て覚える」ように言われた方、仕事の覚え方、教え方も色々あるようです。
職人さんの世界ではよく「見て覚える」「技は盗む」などと以前は言われたようですが、現在はどうでしょうか?
2020 03.27
2021 02.23
「収益と良心のはざまで・・」中京重機保証制度(CJあんしんパック)つれづれ日記。
2021 02.05
ニューノーマルと中京重機
2021 01.22
実は地道で大変な作業です!中古自走式土質改良機の塗装作業やってみました。
2021 01.15
最近よく聞く「重機・建機のコモンレールシステム!!!!」ってなーに?